「氷と洗剤」と「重曹&クエン酸」でディスポーザ掃除するやり方

当サイトで掲載されている商品には、一部プロモーション及び広告が含まれます。

最近は、ディスポーザー付きのマンションも増え、使用している人も増えています。

ディスポーザーは、生ゴミを手軽に処理でき、とても重宝しますよね。

ただ、ディスポーザーの入り口が狭く、奥が深いので手を入れれない。だから、「ディスポーザーの掃除ってどうやるの?」と思っている人も多いはず。

今回は、疑問だったディスポーザーの掃除を詳しく紹介します。さっそく掃除してみてくださいね。

 

ディスポーザーのお手入れ!氷と洗剤を使う掃除の仕方

筆者の家にもディスポーザーがあるけど、5年以上使用しているが、掃除らしい掃除をしたことがありません。

それでも問題なく使えているので、「掃除しなくてもいいっか」という訳ではないらしい。

掃除をしないと、粉砕室内の目詰まりによる排水不良や菌の増殖によりヌメリ・汚れ・臭いの原因に

そもそも、ディスパーザの取扱書には、お手入れ方法が記載されていました。まずは、そのやり方から紹介します。

準備するものは、氷と食器用洗剤の2つ。やり方の手順は、次の通り

  • ディスポーザーの中に氷を入れる
  • 食器用洗剤を数滴垂らす
  • ディスポーザーの蓋をして回す
  • 最後に、蓋を洗う

ここで入れる氷の量は、ディスポーザーの半分〜2/3くらい。

このお手入れの目安は、週に1度すればOKです。簡単なので、簡単に出来ますよね。

 

重曹とクエン酸を使って掃除するやり方

ディスポーザーのお手入れをしていても、臭いが消えない時の対処方法を紹介します。

まず準備するものは、クエン酸と重曹、氷の3つです。やり方の手順は、次の通り

  1. クエン酸と重曹を同量、ディスポーザーに振り入れる
  2. クエン酸水をスプレーする
  3. 30分くらい放置する
  4. 最後に氷を入れて、ディスポーザーを回す

クエン酸水の作り方は、スプレーボトルに水100mlを入れます。その中にクエン酸小さじ1/2入れ、よく振って完成。いろんな掃除で使えるので、便利ですよ。

ディスポーザーでやってはいけない事!

ディスポーザーの掃除では、しつこい汚れを落とすのに便利な塩素系漂白剤がNGです。

その理由は、生ゴミを処理する処理槽の微生物の働きを妨げてしまうから。

やむを得ず酸素系漂白剤などをシンク回りで使用する場合は、しっかり水で薄め流しましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1

サブコンテンツ