ホコリがびっしり!お風呂の換気扇を掃除する方法&頻度

当サイトで掲載されている商品には、一部プロモーション及び広告が含まれます。

お風呂掃除をしても、お風呂の換気扇は見落とされているケースが多い場所。

掃除しないままの換気扇は、変な音がする、お風呂が臭いなどトラブルや故障の原因になってしまうので、しっかり掃除をしましょう。今回は、お風呂の換気扇の掃除のやり方と、お手入れの頻度をまとめました。

 

実は、お風呂の換気扇は2種類ある!

お風呂の換気扇といってもメーカーが違うだけでなく、いろんな種類があります。自分の家の換気扇は「コレだ!」と理解した上で掃除しなくては、意味がありません。まずは、換気扇の種類を紹介!

構造の違いで換気扇を分類

「シロッコファン」と「プロペラファン」の2つに分類。

まず、シロッコファンは、円筒状の内部に羽があり、ダクトを通して蒸気を排出。風の影響を受けにくいのと、どの部屋にも取り付けやすく、マンションやアパートなどの集合住宅で見かける換気扇。

続いて、プロペラファンは、昔からある4・5枚のプロペラでくるくる回るタイプ。排出量が多く、一戸建ての住宅で見かける換気扇。

最近人気の浴室乾燥は、内部にシロッコファンがあります。ただ、勝手にカバーを外して掃除すると故障の原因になるだけ。

浴室乾燥の場合は、フィルターのお手入れと、乾燥機の本体を拭くだけでOK。

本体を掃除する時に、直接「水や洗剤」を吹きかけると、故障の原因になるので、しっかり水気を取ったタオルで拭いてくださいね。

 

お風呂の換気扇を掃除する方法

では、次は「お掃除していきましょう」と言いたいのですが、先ほど換気扇の種類が、「シロッコファン」と「プロペラファン」の2パターンあると紹介しました。

それぞれ掃除のやり方が替わるので、順番に解説します。

どちらのファンも掃除する前に、感電やケガの原因になるのでブレーカーを落としてから、掃除しましょう。

そして、アルコールやベンジン、アルカリ性の洗剤などを使うと変形や変色・破損することもあるので、台所の食器用洗剤などの中性洗剤を使って掃除しましょう。

シロッコファンの換気扇を掃除をする方法

ファンを「取り外せるタイプ」と「取り外せないタイプ」とで掃除方法が異なります。どちらのタイプか確認しましょう。

ファンを「取り外せるタイプ」掃除する手順は次の通り

  1. 本体カバーを外す
  2. ファンを覆うカバーを外す
  3. シロッコファンを外す
  4. 外したパーツを、中性洗剤で10〜30分つけ置きする
  5. 本体の内部を拭き取る
  6. つけ置きしたパーツを洗い流す
  7. パーツをしっかり拭いて元に戻す

取り外せるパーツをすぐに洗っても、こびり付いた汚れは落ちにくい40℃のお湯に中性洗剤を入れてつけ置きすると、汚れがふやけて、スポンジで擦ると汚れが落ちやすくなります。

シロッコファンの羽部分は細かくスポンジが入りにくいので、ハブラシを使うと掃除しやすくなりますよ。

ここがポイント

シロッコファンは鋭利なので、触るだけでも指を切ってケガすることも。薄手の手袋でもケガをするので、厚手の手袋を装着しましょう。

 

ファンが「取り外せないタイプ」の掃除する手順は次の通り

  1. 本体カバーを外す
  2. 本体内部を掃除

本体内部の汚れがひどい場合は、ホコリなどの汚れを掃除機で取り除いてから、中性洗剤を含ませたタオルで拭き取りましょう。拭いた後はしっかり乾燥させてからカバーしたら終了。

プロペラファンの換気扇の掃除をする方法

プロペラファンの掃除する手順は次の通り↓

  1. カバーを外す
  2. ファンを回して外す
  3. 取り外したパーツを10分間つけ置きする
  4. つけ置きしたパーツを洗う
  5. 乾燥させて元に戻す

シロッコファンの細かさに比べたらプロペラファンは洗いやすい。40℃のお湯で汚れをふやかしてから、スポンジで擦るだけで汚れは落ちます。

しっかり乾燥させてから元に戻してくださいね。

 

お風呂「換気扇 の掃除」頻度はどれくらい?

換気扇が汚れていると、換気量が減ってカビが発生しやすくなったり、音がうるさくなったり、トラブルの原因になります。また、換気扇の寿命も縮めるので、こまめに掃除することが大事に。

換気扇の本体のカバーやフィルター掃除は月に1回、ファンの掃除は年に4回くらいが理想です。ただ、換気扇のファンの掃除は大掛かりで手間がかかるので、なかなか出来ませんよね。

理想は年に4回ですが、絶対しないとダメなことではありません。出来る時に掃除してくださいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1

サブコンテンツ