3ステップで出来る!100均グッズで洗面台下の収納するアイデア
当サイトで掲載されている商品には、一部プロモーション及び広告が含まれます。
洗面台下の収納は配管がジャマで、なかなか片付かない場所ですよね。
今回は、100均グッズを使った収納アイデアを紹介します。
3ステップで出来るので、簡単にチャレンジできますよ!
「つっぱり棒」があれば万能!洗面下の収納アイデア
まず紹介するのは、100均グッズの定番「つっぱり棒」を使った方法です。
洗面台下には、洗剤やストックなど入れている人が多いハズ。
そのまま直接置くだけだと、上の部分が空いてもったいないですよね。
そういう時に活躍するのが、「つっぱり棒」です。
用意するものは、「つっぱり棒」2本と「ケース」3個。
やり方は、3ステップで出来ます↓
- サイズ確認:洗面台の長さを測る
- つっぱり棒をセットする:洗面台下の上部分につっぱり棒を斜めにつっぱる。
- ケースをセットする
100均グッズを買う前に必ずサイズ確認が必要です。
そして、つっぱり棒に引っかけて使うケースは「溝」があるものを選びましょう。
動画はこちら↓
動画では洗剤をケースに入れていましたが、歯ブラシのストックやスポンジなどの掃除グッズを入れるのがオススメです。
配管前の未使用のスペースには、スプレーボトルなどを引っ掛けて使うと便利ですよ!
また、つっぱり棒を斜めにするのではなく、前後につっぱり「ワイヤーネット」を乗せてもOK。
この収納アイデアは5分ほどで出来るので、めんどくさい事が苦手な人にも◎。
「すのこ」を使って収納力アップする方法
続いては、「すのこ」を使った収納アイデアです。つっぱり棒と同様に「すのこ」も万能アイテム。
賃貸物件に住んでいて、穴を開ける事が出来ない人にオススメの方法ですよ。
この方法は、すのこ部分だけDIYするだけ。すのこの出っ張りを使って引き出しにすれば、簡単に収納できちゃいます。
まず用意するものは、「すのこ」3枚と「L字金具」、ケース。
そして、こちらもやり方は3ステップで出来ます↓
- すのこを設置:洗面台下のサイズに合わせて、すのこを左右と後ろの3ヶ所にセット。
- L字金具で固定:それぞれ隣り合う部分に2ヶ所ほどL字金具で固定する。
- ケースを入れる
この収納方法のポイントは、配管の位置です。
配管の位置を、動画でチェックしてくださいね↓
動画では、配管前にすのこを置いています。もし、中央近くに配管があってできない場合は、ケース幅が狭めのモノを2個使いましょう。
配管後ろには、引き出せないですがケースを設置。手前のみ引き出せる収納になりますよ。
挑戦してみてくださいね。