お風呂の鏡「ウロコの取り方」こんなに落ちる掃除&予防のコツ

当サイトで掲載されている商品には、一部プロモーション及び広告が含まれます。

お風呂の鏡に「水滴の跡のような白いウロコ汚れ」がびっしり。こびり付いたウロコ汚れをスポンジで擦っても、全然取れなくて苦労する人も多いはず。

こびり付いた頑固なウロコ汚れを「自宅にある材料」で掃除する方法と、ピカピカに掃除した鏡をキープする方法を紹介します。

 

どうして鏡に「ウロコ汚れ」が出来るの?

最初はピカピカだったお風呂の鏡に、日ごとに白いウロコ状の汚れが増えていく。いつの間にか鏡全体が白く曇って、何も見えない状態に悪化。

そうなると、頑張って掃除をしても、「全然ウロコが取れない!」と途中で諦めてしまう人も多い。どうして取れない汚れなのか。

ウロコの正体が水垢だから、擦っても落ちにくい!

水垢は、水道水の中に含まれるカルキや、カルシウムなどのミネラルが乾き固まって出来たもの。海水を沸騰させると、塩が出来る原理と一緒。

つまり、お風呂場の鏡を濡れたまま放置すると、お風呂の鏡に付いた水滴の水分が蒸発。水分が蒸発しカルキやミネラルが固まって、白いウロコ状の水垢が出現します。

カルキやミネラルを含む汚れは、出始め時はスポンジで擦るだけで汚れが落ちますが、そのうち岩のように固くなります。そうなるとスポンジで擦るだけでは落とせない汚れに。

そして、長い間 白いウロコ汚れを放置すると、鏡全体が湯気で曇ったような白いモヤに成長。「また今度掃除しよう‥」と後回しにすると、お掃除のプロでも手こずる汚れになります。

 

ウロコ取りがやみつきになる方法

ウロコ汚れの正体が分かったけど、「どうすれば簡単に鏡のウロコが落ちるの?」という掃除の悩みを解決します。

ウロコの正体の水垢はアルカリ性。アルカリ性の汚れは、酸性の力を借りると簡単に落とせます。自宅にある酸性のものといえば、料理で使うレモン汁や酢。これらを使えば簡単に掃除が出来ます。

今回は、料理で使い切れず捨ててしまう「レモン汁」を使って掃除します。まず材料は、レモン汁とキッチンペーパー、ラップ、メラニンスポンジ、歯磨き粉の5つです。

レモン汁を使った掃除の手順は次の通り

  1. 洗面器にレモン汁を入れる
  2. キッチンペーパーをレモン汁に浸す
  3. 浸したキッチンペーパーを鏡全体に貼り、その上にラップで覆う
  4. そのまま1時間くらい放置
  5. キッチンペーパーとサランラップを外す
  6. 使ったラップを丸めて鏡全体を擦る
  7. 歯磨き粉つけたメラニンスポンジで磨く
ここがポイント

手順6と7の時に、くるくる小さな円を描き、優しく撫でるようにすれば頑固なウロコが取れる

そして、この方法はレモン汁の酸の力でウロコを分解し、柔らかくするので、鏡の表面を傷付けずに掃除が出来ます。もし、レモン汁がない場合は、酢やクエン酸で代用してください。

クエン酸を使用する時は、クエン酸水を作って掃除してください。クエン酸水の作り方は、次の記事を参考に↓

▶関連:お風呂「ドアパッキン」簡単に掃除できるカビ取り&予防法

 

こんなに簡単予防できちゃう方法!

苦労してウロコを取った鏡は、ピカピカに!キレイになった鏡をキープするには、ウロコの正体の水垢を取り除いて予防。

自宅にあるもので、簡単に予防する方法は、入浴後、タオルでひと拭きするだけ。毎日のひと手間がウロコ予防に繋がるので、習慣づけてやる事が大事!

タオル以外におすすめは、水切りワイパー。水切りワイパーはウロコ予防だけでなく、お風呂のカビ予防で壁や床にも使えるので、とっても便利。


バスボン 水切りスクイジー

このバスボンスクイジーは、お風呂上がりに「サッと ひとなで」するだけで、簡単に水切り出来ると評判。このスクイジーを使った後に、乾タオルで仕上げをすれば、ウロコ掃除とは無縁の生活に

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1

サブコンテンツ